電子ピアノ

電子ピアノの寿命はどれくらい?家電10年〜15年が目安

「電子ピアノの寿命って何年?」

「中古を買ってどれくらい使える?」

「修理と買い換えで悩む」

今回は電子ピアノの寿命について解説していきます。

ズバリ、電子ピアノの寿命は約10〜15年ほどです。

では、詳しく解説していきます。

家電量販店で購入した電子ピアノに延長保証は必要?個人的には必要ない

電子ピアノの寿命は10年〜15年くらい

電子ピアノの寿命は10〜15年くらいが目安です。

電子ピアノは楽器ですが、もっと大まかなジャンル分けをすると「家電」になります。

テレビや冷蔵庫ってだいたい10年〜15年くらいで壊れますよね?

もちろん、使用頻度によってもっと長持ちする場合もあったり、もっと早く壊れる場合もあります。

電子ピアノの寿命とは何なのか

電子ピアノの寿命とは、故障して修理するより買い換えた方が安くつく時です。

修理しようと思えば、いくらでも修理できますが、年数が経てば経つほど故障部分が増えてきます。

また技術も発達しているので、安くて性能の良い電子ピアノもどんどん登場します。

そうなってくると、よっぽど思い入れのない限り、買い換えた方が得になります。

その時が電子ピアノの寿命ということになります。

部品供給は5年から8年まで

電子ピアノメーカーは、お客様の楽器が故障した時のために部品を在庫として持っています。

しかし、いつまでも10年20年前の楽器の部品を在庫として持っておくわけにもいきません。

そこで法律で「家電メーカーは5〜8年間、修理用の部品を在庫として持っておかないといけない」という決まりがあります。

ヤマハ、カワイ、ローランドなどは部品保管期間を公開していませんが、5年から8年の間であると思っておいてください。

修理したかったのに、部品の供給が終わってた!ということもありますのでご注意ください。

電子ピアノの故障原因

電子ピアノの故障原因はだいたい3つです。

①電源の接触不良

一番多いのは、電源部分の故障です。

この故障でしたら、電源アダプターを交換するか、本体側の電源部分を修理すれば直ります。

電源が付かなくなった場合は、購入店か、メーカーに連絡してみましょう。割とすぐ直ります。

②鍵盤のセンサーの接触不良

2つめは、鍵盤のセンサーの接触不良です。

電子ピアノは鍵盤部分にセンサーがあり、鍵盤の動きを感知して音を出しています。

このセンサーが悪くなると、音が出なくなってしまいます。

修理も可能ですが、電子ピアノをバラすなど割と大掛かりな修理となります。

一つ壊れたら、次から次へと故障する可能性が高いので、買い替え時期かもしれません。

③鍵盤のフェルトの摩耗

3つ目が鍵盤のフェルトの摩耗です。

電子ピアノは鍵盤を叩いて、

戻った時に受けるフェルトがついています。

このフェルトが摩耗すると、ピアノを弾くたびにガタガタ鍵盤が鳴ってしまいます。

フェルトの交換自体は難しい作業ではありません。

しかし、フェルトが摩耗するまで使った電子ピアノは他の部分も故障していく可能性が高いです。

この先も電子ピアノを使う予定があるのなら、修理費用を2万円や3万円払うよりも、10万円台の新しい電子ピアノを購入する方がオススメと言えます。

中古電子ピアノは寿命までの年数に注意してください

中古電子ピアノは安くて魅力的です。

しかし、上記したように電子ピアノには寿命があります。

10年前の電子ピアノを中古で購入すると、あと2、3年くらいしか使えない、もっと言うとすぐ壊れてしまった!という事態もあり得ます。

中古電子ピアノを購入する際は、5年以内のもの、できれば2〜3年以内のものをオススメします。

電子ピアノをメルカリで買っても大丈夫?発売年、送料などに注意

電子ピアノの寿命まとめ

今回は電子ピアノの寿命について解説いたしました。

寿命は10年〜15年くらいです。

しかし、使用頻度によって変わります。

たくさん弾けば弾くほど、鍵盤やフェルトが劣化しますので、寿命は短くなります。

修理にも限界があるので、中古品を買うときは5年以内、できれば2、3年のものをおすすめいたします。

今回の記事が皆様のお役に立てば幸いです。

カワイCN29はお子様から大人の初心者までオススメできる電子ピアノ